年納め2011

玄関につける正月の飾りを買いに行ったら、
両面テープが裏についてるフックも入ってました。
これは便利。
ふっくり。
ではなくて、びっくり。
私にとって大きな転機があった2011年も、もう年末になりました。
殆ど半分のところで、静岡から九州へと暮らしの変わった1年でした。
今年は冬コミにも行かないし、
帰省は年末年始を避けて、今月の始めに行ってしまったし、
半年しか家を使ってないからあまり大がかりな大掃除も要らず、
特になんてことのない年末を過ごしています。
近所の神社に行ったら、普通に大掃除してました。
今年は年越しの祓いに行けると思ったのになぁ…。
そんなわけで、静岡の皆さんとは後半遠くなっちゃいましたが、
今年もお世話になりました。
来年もまた、ブログでの遣り取りが主になると思いますが、
どうぞよろしくお願い致します。
ところで。
スーパーの、餅売り場の餅が全部、まるかった。
袋の中に小さい丸い餅がころころ入ってて、
それを焼いたり雑煮に入れたりするらしい。
カドが無い物だけで占められてて、妙にかわいらしい売り場でした。
しかし、角餅は実家から送ってもらって確保済みなので安心なのでした。
帰省は年末年始を避けて、今月の始めに行ってしまったし、
半年しか家を使ってないからあまり大がかりな大掃除も要らず、
特になんてことのない年末を過ごしています。
近所の神社に行ったら、普通に大掃除してました。
今年は年越しの祓いに行けると思ったのになぁ…。
そんなわけで、静岡の皆さんとは後半遠くなっちゃいましたが、
今年もお世話になりました。
来年もまた、ブログでの遣り取りが主になると思いますが、
どうぞよろしくお願い致します。
ところで。
スーパーの、餅売り場の餅が全部、まるかった。
袋の中に小さい丸い餅がころころ入ってて、
それを焼いたり雑煮に入れたりするらしい。
カドが無い物だけで占められてて、妙にかわいらしい売り場でした。
しかし、角餅は実家から送ってもらって確保済みなので安心なのでした。