むつごろう焼

 九州に来て1ヶ月半、相変わらずもさもさしております。
 (*'ω')いきてるよ!(挨拶)


 今日、むつごろう焼を食べました。

 動物王国の人ではありません。
 干潟の泥の中にいる魚の丸焼きでもありません。

 なんか大判焼きとか鯛焼きとか、ああいう方面な感じで、
 むつごろう(魚のほう)の形になってます。
 九州にはそういう食べ物があると以前に聞いていて、気になってましたが、
 今日やっと食べることが出来ました。

 むつごろう焼

 中身は知人おすすめのハムエッグです。
 (*'ω')おいしかった! .

同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
綿の種
カチッっとしたチョコ
ざるそば
あさんぽ
復活のぶらすばんどさん
暑中お見舞い
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 地震でした (2014-03-14 23:56)
 スタンプ帳 (2013-09-13 00:48)
 綿の種 (2013-05-15 15:56)
 カチッっとしたチョコ (2013-03-31 23:46)
 ざるそば (2013-03-21 23:16)
 3DS壊れた (2012-12-13 02:47)

2011年09月11日 Posted byみまり at 23:00 │Comments(2)日々のこと

この記事へのコメント
足跡から、お邪魔しました。
むつごろう・・・有明海でしたっけ?
もう20年近く前に、仕事の関係で大川市に行ったときに、
むつごろうの料理を勧められたことがあります。
私は珍しいものが食べられない性質なので、食べませんでしたが・・・
 
みまりさんの記事を読んでいたら、そんなことを思い出しました。
Posted by ゆみゆみ at 2011年11月02日 13:09
ゆみさん
 いらっしゃいませー。
 むつごろうの料理、やはり珍しくてしり込みしちゃいますよね…。
 私もいきなり出されてたら挑戦できるかわかりません。
 でも、いつか機会があったら頑張ってみたいです。
Posted by みまり at 2011年11月04日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
むつごろう焼
    コメント(2)