桜の家と猫の石
焼津へ、おで☆かけ!
チューンバーンさんとアレキキャッツさんちに行ってきました。
両方とも1度ずつおうかがいしたことはあるんですが、
だいぶ近くにあるというのに、別々に行ったんです。
片方に行こうって思った日にはもう片方は定休日だったファンタジー。
そんなわけで、片方に行ったついでにもう片方に行く、というのを、
ようやく実現できたわけです。
チューンバーンさんとアレキキャッツさんちに行ってきました。
両方とも1度ずつおうかがいしたことはあるんですが、
だいぶ近くにあるというのに、別々に行ったんです。
片方に行こうって思った日にはもう片方は定休日だったファンタジー。
そんなわけで、片方に行ったついでにもう片方に行く、というのを、
ようやく実現できたわけです。
チューンバーンさんが開店一周年で、
お楽しみ袋の販売がある、ということで、行ってきました。
一限だったので、どれを買うかすっごく悩みましたが、
中身が見えないのに妙に気になる紙袋が。
で、何方向の作家さんなのかだけお伺いして、
普通に店頭に置いてある作品を見せて頂いて、
こんな感じのならきっと大丈夫だーと思ったのでそれを購入。
あとはお菓子をもそもそっと購入。
お喋りして、ゆるゆる長居させて頂きました。ありがとうございました。
そして、改めて、一周年おめでとうございました。
次にアレキキャッツさんち。
以前ブログで見て気になってたものがあったので、現物を見に行きました。
しかし、ちょっと二択で迷ってしまったので今回はお見送り。
おひるごはん用のパンを分けて頂いて、もぐもぐしながらお喋り楽しかったです。
そして、お喋りの流れから、新しいブレスレットを作るヒントを頂いて、
必要な材料を幾つか買うために全力でハイパー石選びモード。
ほんのちょっとのことなのに、すっごい悩んで迷ってしまって、
すっごいくたびれつつすっごい時間かけてしまいました。
ちょっと顔を出す程度の予定だったのに…おかしいなあ。
というわけでこちらでも長居してしまい。おじゃまさまでした。
そんなわけで、とても充実した焼津へのおでかけでした。
お楽しみ袋の販売がある、ということで、行ってきました。
一限だったので、どれを買うかすっごく悩みましたが、
中身が見えないのに妙に気になる紙袋が。
で、何方向の作家さんなのかだけお伺いして、
普通に店頭に置いてある作品を見せて頂いて、
こんな感じのならきっと大丈夫だーと思ったのでそれを購入。
あとはお菓子をもそもそっと購入。
お喋りして、ゆるゆる長居させて頂きました。ありがとうございました。
そして、改めて、一周年おめでとうございました。
次にアレキキャッツさんち。
以前ブログで見て気になってたものがあったので、現物を見に行きました。
しかし、ちょっと二択で迷ってしまったので今回はお見送り。
おひるごはん用のパンを分けて頂いて、もぐもぐしながらお喋り楽しかったです。
そして、お喋りの流れから、新しいブレスレットを作るヒントを頂いて、
必要な材料を幾つか買うために全力でハイパー石選びモード。
ほんのちょっとのことなのに、すっごい悩んで迷ってしまって、
すっごいくたびれつつすっごい時間かけてしまいました。
ちょっと顔を出す程度の予定だったのに…おかしいなあ。
というわけでこちらでも長居してしまい。おじゃまさまでした。
そんなわけで、とても充実した焼津へのおでかけでした。
2011年03月03日 Posted byみまり at 23:50 │Comments(2) │日々のこと
この記事へのコメント
こんにちは(^-^*)/
題名が文学作品みたいで‘詩的’^^
たぁしかに桜と猫♪
ですね。何だかお昼寝がしたくなってきちゃいましたぁ
(⌒~⌒)
題名が文学作品みたいで‘詩的’^^
たぁしかに桜と猫♪
ですね。何だかお昼寝がしたくなってきちゃいましたぁ
(⌒~⌒)
Posted by 変幻猫 at 2011年03月10日 11:21
(*'ω')こんにちわー。
文学作品とか詩的とか縁遠いから言われてびっくり。
そのまんま、わかりやすい暗号に使えそうって自分では思いました。
文学作品とか詩的とか縁遠いから言われてびっくり。
そのまんま、わかりやすい暗号に使えそうって自分では思いました。
Posted by みまり
at 2011年07月20日 08:55
