ふさいだ

テッポウムシの穴の対策をしました。

まだ奴がいるのか不明ですが、消毒か何かしないとと思って調べて。
書かれてた薬品の名前を見て、うりさんが「これなら扱いラクよ」と言うので、
今までは使って無かったけど、今回はそういうものに頼ることにしました。

そして、穴そのものも何か塞いだほうがいいかねーと話してて。
ちょうどいい穴だとか言われて何かに来られても困るし、
水が入って腐ってしまってもまずいので。

そしたら。
穴につっこむものと穴を塞ぐものがセットが売られてました。
これならわかりやすい、と購入。

今日やってみました。
うりさんが見る角度を変えながら穴の中をのぞいたら、
虫がいたっぽい痕跡が見えたらしいですが、
私はよくわかりませんでした。


そして、株そのものは、だいぶ葉の色がくすんできていて、
今日の強い風のせいか、5枚葉1セット落ちてましたが、
新しく芽が出てました。

なんとか枯れずに済むかも。
  

2012年10月31日 Posted by みまり at 18:55Comments(0)